【きょうのみっけ】花の王者 / オオスズメバチ
ほとんど毎日、なにかの生きものについて
発見がある毎日です。
せっかくなので折に触れて「きょうのみっけ」と題して
簡単にまとめることにしました。
個人で作る生きもの図鑑、みたいなものですね。
その生きものに対して思いを馳せる「かんさつ」パートと、
コラムとデータでまとめた「図鑑」パートの
2つのコーナーで構成します。
今日は前回の記事に引き続き、
オオスズメバチがテーマです。
【かんさつ】
小さめのリップリームくらいの大きさがある、ハチですね。
子どもの頃は、こいつが庭に出たら
すぐに家の中に退避しました。。笑
ある環境において最大の捕食者を
「◯◯の王者」なんて呼ぶことがありますね。
サバンナの王者ライオン。
森の王者クマタカ。…などなど。
この理屈で言えば、オオスズメバチは
花の王者なんじゃないかなぁと思います。
盆明けからオオアワダチソウが至る所で
開花しています。じっと待っていると、
花に集まる大小様々な昆虫を
オオスズメバチが狩っている姿がみられます。
オオスズメバチは花に向かって、
花が大きく揺れるほど豪快にダイビングして、
昆虫を捕らえます。捕まってしまった昆虫は、
オオスズメバチ自慢の大あごで噛み砕かれ、
丸められて肉だんごになってしまいます。
成虫のエサは巣の幼虫が出す栄養液だそうで、
成虫はこの肉だんごを幼虫のために巣へと
持って帰るのだそうです。
一見、残忍なハンターに見えますが
それは極端なひとつの視点にすぎず、
彼らなりに世代をつなぐ大切なプロセスの一つなのですね。
あぁ、それにしても、
ダイビングの豪快なことよ。
その巨躯を花にたたきつける様子は見ていてとても
気持ちがいい。てか、かっこいい。
狩りの時は集中してるからか、
1mくらいの近い距離から観察しててもこっちへ寄ってこないし。
野性味あふれる姿、ぜひ見てみてください。
というわけで、今日はオオスズメバチを観察しました。
—-
【図鑑】
オオスズメバチ
弾丸のような体をもつ スズメバチのなかま。
虫があつまる花や木をおとずれ
力強くダイブして えものを捕まえる。
つかまえたえものを 大あごでかみくだき、
肉だんごにしてしまうぞ。
スズメバチ科スズメバチ亜科スズメバチ属
おおきさ:単4電池よりちょっと小さい
おもさ:ふめい
最近のコメント