【日記】ラジオも新年度【2019-04-11】
こんにちは!isakumaです。インフルエンザで寝込んで以来止まっていた日記、ちょっとずつ元のペースに戻していきます~
早いもので4月も10日ほどが過ぎました。新生活を初められた方は、職場(学校)と私生活と、ダブルの新しい環境で疲れが見えはじめる頃かもしれません。休日は行動範囲を広げたくなるかもしれませんが、ゆっくりお休みするのもよろしいかと思います。おすすめは近場の銭湯での朝風呂です。朝日にきらめく湯船はいいですよ・・・そして昼寝してね・・・あぁ、ええなぁ(涙
僕はといえば生活は相変わらずですが、聞くラジオ番組が少し変わりました。
普段はradikoのエリアフリー機能で関西のFM802やNHKラジオを聴いております。そんなNHKのラジオ第1にごごラジ!という番組がありまして、新年度からはそのパーソナリティにアナウンサーの武内陶子さんが抜擢されました。
武内さん・・・といえば長年、「NHKニュースおはよう日本」や「スタジオパークからこんにちは」で司会をされてきたベテランアナウンサーさんで、声や姿を見て「あぁ、知ってる知ってる!」となる方も多いと思います。そんな武内さん・・・ラジオ第1という野に放たれて新たなステージで、かなりはっちゃけておられます。
スゲぇぎゃはぎゃは笑うなぁ!と思ったら、すぐにオヨヨと泣かれてしまう・・・武内さんってこんなに表情豊かな方だったのか・・・と、新たな一面を見(聴)ました。今日はめっちゃええ声でゴスペル歌ってました。ごごラジ!、お昼の0時30分から、NHK第一です。
あ、NHK第一といえば、生きものクラスタの皆さんの中には、「夏休み子ども科学電話相談」を聴いた事がある方も多いかと思います。僕はあの番組の多くの回でパーソナリティをされていた藤井彩子アナウンサーのお声が好きで好きで。。「電話相談」の放送が終了すると毎年寂しく思っていました。
ところがどっこい調べてみたら、平日朝にNHK第一で放送されている「すっぴん!」で藤井さんがパーソナリティをされているじゃありませんか!これを知って以来、出勤時にいつも車のラジオで聴いています。すっぴん、平日朝8時5分からです。木曜日は麒麟の川島さんのイケボが聴けるで!
まだまだ聴いていないラジオ番組がたくさんありますので、ゆっくり開拓していこうと思います。日々の生活で画面を見るのに疲れたらラジオ、オススメですよ~。
おわり
最近のコメント